ブログ
カテゴリ選択
-
ニュース 2021.01.07
More
断熱~対流編~今回は対流に関してのお話です。 対流と言ってもピンと来ないですよね。上記画像のように、暖かいものは上に、冷たいものは下に流れていくことを“対流”といいます。断熱性の低い事務所などで、暖房をしても一向に足元が暖かくならないのは、この性質のせいです。住まいにおいて、上記のような深いな対流が起きないようにするには、どうしたら良いでしょうか。それは冷たい空気が入ってくることを少なくするために、“…… -
ニュース 2021.01.07
More
断熱~熱伝導編~今回は熱伝導のお話です。 上記画像は、椅子より人の体温の方がが高いため、冷たい椅子の方に熱が移動するということを説明しています。熱の伝導は接している『物』のよって伝わるスピードが変わりますが、空気>木>水>コンクリート>鉄 の順番で、実は空気が一番熱を伝えにくいのです。木が水やコンクリートより熱を伝えづらい=断熱性が高いのは、空気をふくんでいるからなのです。木の中でも、針葉樹は広葉樹に比…… -
ニュース 2021.01.07
More
地域材利活用建築デザインコンテストin兵庫で入賞しました。地域材利活用建築デザインコンテストin兵庫で入賞しました弊社「街中の木のすまい」が地域材利活用建築デザインコンテストin兵庫で優秀賞(3位)を受賞しました。 こちらはLIFE PLUSさんの雑誌にも載ったお宅で、「住まい手さん」と「設計士」が“一緒になってつくった住まい”設計施工一体となった弊社社員チームの仕事が評価され、とても嬉しく思っています。オンライン公開審査会は、去る8月26日に建築家並び…… -
イベント情報 2021.01.18
More
【完全予約制】鶴甲モデル住宅 見学会現会長の住まいが介護で空き家となっていたものを、木と高断熱、高気密、自然エネルギー利用全館暖房のOMソーラーで建替えた住宅です。1階は共働きのご夫婦でも使いやすい家事動線で水回りをまとめ、勝手口からすぐ洗濯物を干せるように、南側には敷地の高低差を利用した道路の視線も気にならないデッキテラスがあります。LDKの上の吹き抜けからは2階からの採光、通風を図ると共にOMソーラーの暖気を回します…… -
イベント情報 2021.01.19
More
家づくりの仲間を募集中戎工務店では業務深掘り・技術継承のため、家づくりの仲間を募集中です。職種は、経理事務・設計・技能工です(現在経理事務・技能工の募集となっております)また“はたらく”ことについて、弊社ではこちら(jinzaiboshuu)の添付資料のように考えております。 ◆経理事務内容:伝票作成及び仕訳、日々の精算業務など、会長・社長・会計事務所と打ち合わせをしながらの日常業務及び決算業務、給与事務その……