商品紹介

木の新築
木の家には、特有の心地良さと安心感があります。住むかたの理想やライフスタイルからオーダーメイドの住空間をつくります。大切なのは、図面を見るだけではわからない住空間としての心地さと利便性。例えばキッチンにいれば、家族がどの部屋にいるか感じられる間取り。光と風がたっぷり入る工夫。木の家から、身体に伝わる温度と湿度のバランス。南向きであっても外からの視線が気にならないように。窓からの景観に山の緑を入れるなど。敷地や周辺の通りの条件から、敷地環境のポテンシャルを引き出します。オーダーメイドの自由があるからこそ、建った後の暮らしやすさを考えます。
-
New wooden house
小さくして広く暮らす。小さいと色々お得でした。
歴史が好きで城やお寺を観ることが趣味だったEさん。住宅も同様で、松尾和也さんの高断熱高気密の家、増沢洵さんの最小限住宅、伊礼智さんの9坪の家を調べていたそうです。そんなこともあり家は広すぎない方が、家族の距離感が良くなる、日当たりが良くなる、構造的に強くなる、庭が作れる、空調の効きが良い、光熱費が安くなるなど良いことづくめであると考えておられました。ただ奥様が染織作家さんのため、下絵を描くスペース……
-
New wooden house
自分たちで“つくる”住まいにしたかった。
お住まいのマンションが子供の成長とともに手狭になり、実家近くに住宅を新築したいと考えたNさん。最初はハウスメーカーで建てるのかなと考えており、ポスティングのチラシ等をみて住宅展示場に足を運ばれたそうです。 そこで話が進んだ会社との打合せが、生活の不満を解消する提案が無かったり、詳細が不明な見積書での契約が必要であったりと不安に感じることが多く、『自分たちで“つくる”住まいにしたい』と思い、弊社社員……
-
New wooden house
妻の健康を思い、体にやさしい素材でと考えました。
Wさまの以前の住まいは、幹線道路近くの建売住宅。奥様は排気ガスによる咳に悩まされ、旦那様はリビングにさしこむ陽ざしでの暑さで、とても居心地の悪い住まいだったそうです。そんな住まいの問題を解決したいと思い、知り合いの建築士好川忠延さんにお声掛けされ、好川さんが以前所属されていた坂倉建築研究所時代からのご縁で、弊社にて工事をさせていただきました。建築させていただいたお宅は、車通りが少なく周辺に緑があり……
BLOG
-
【みんなのオフィスプロジェクト目標達成のご報告とご案内】
9月28日から10月28日までの期間で立ち上げておりました「みんなのオフィスプロジェクト」クラウドファンディング!心と空間を整え、オフィスから健康を考えていく「みんなのオフィスプロジェクト」 - CA……
-
【えびす工務店 施工】リノベーション物件のオープンハウスが開催されます
引用元:H+MアトリエInstagram(@hplusm9310)いつもお世話になっているH+Mアトリエ様のオープンハウスが開催されます。戎工務店で施工させていただいた、築50年のリノベーション物件……
-
夢ナリエ2025
今年も神戸大学槻橋研究室の夢ナリエ出店のお手伝いをさせて頂きました。夢ナリエはもともと灘百選まつり・「あかりの盆」として平成15年に初開催された同イベントですが、震災10年を迎えた平成17年から、震災……














