ブログ
カテゴリ選択
-
職人 2021.01.06
More
木の家を支える職人 左官さん。自然素材で作った珪藻土だから、住む方も安心。私は父親の代から左官職人で、これまでもえびす工務店の家の壁をずっと塗ってきました。えびすさんの家で使っている「珪藻土」は、素材からこだわっていて、自然由来の素材しか入っていないのです。他社の現場では、珪藻土と言っても粉末状の接着剤や化学物質が入っているものを使うこともありました。そうすると粘りが強すぎるんです。でも、えびす工務店の珪藻土は自然素材だけだか…… -
施工事例 2020.12.18
More
小さくして広く暮らす。小さいと色々お得でした。歴史が好きで城やお寺を観ることが趣味だったEさん。住宅も同様で、松尾和也さんの高断熱高気密の家、増沢洵さんの最小限住宅、伊礼智さんの9坪の家を調べていたそうです。そんなこともあり家は広すぎない方が、家族の距離感が良くなる、日当たりが良くなる、構造的に強くなる、庭が作れる、空調の効きが良い、光熱費が安くなるなど良いことづくめであると考えておられました。ただ奥様が染織作家さんのため、下絵を描くスペース…… -
施工事例 2021.05.18
More
親から譲り受け、自分たちらしく、子供のために。ご主人の育ったマンションを親から譲り受け、自分たちらしく、でも子供のことを考えた住まいを叶えたいと思われていたKさん。以前よりご覧になられていたフリーマガジン「LIFEPLUS」の誌上リフォームコンペに応募され、各社のプランの中から弊社プランを気に入っていただき、ご縁をいただきました。Kさんのこだわりは①閉塞的で暗い間取りを改善した明るく開放的な暮らし②キッチンを中心とした家事動線の良い「家事楽」…… -
施工事例 2020.12.18
More
子供の独立を機に、趣味や料理を愉しむ住まいに。長女が独立し、ご自身もお仕事の卒業が視野に入ってきたNさん。家時間が長くなるため、趣味や料理など、夫婦で過ごす時間の質を高めたいとリノベーションを検討されました。大手不動産会社での改修を検討されていましたが、フリーマガジンLIFEPLUS誌上リフォーム企画でのKさんのプランからご縁が生まれました。 そして鶴甲モデル住宅を体感いただき、造りつけのキッチンや無垢の床、自然素材の珪藻土をとても気に入って…… -
施工事例 2020.12.17
More
妻の健康を思い、体にやさしい素材でと考えました。Wさまの以前の住まいは、幹線道路近くの建売住宅。奥様は排気ガスによる咳に悩まされ、旦那様はリビングにさしこむ陽ざしでの暑さで、とても居心地の悪い住まいだったそうです。そんな住まいの問題を解決したいと思い、知り合いの建築士好川忠延さんにお声掛けされ、好川さんが以前所属されていた坂倉建築研究所時代からのご縁で、弊社にて工事をさせていただきました。建築させていただいたお宅は、車通りが少なく周辺に緑があり……