ニュース
カテゴリ選択
-
ニュース 2021.03.23
More
兵庫県産木材利用に対する補助事業本日は「県産木材を利用した住宅建築の支援制度」オンライン説明会に参加してきました。下記画像のような工事費の支援、設計費支援、住宅ローン支援を兵庫県が独自で行っています。とてもメリットのある支援制度ですが、弊社のような施工者が「ひょうご木の匠」に加入している必要があります。Ⅰ県産木材利用拡大キャンペーン■助成対象者 兵庫県内に事業所又は事務所を置いている建設業者■助成要件 ①兵庫県内に事業所又は事務…… -
ニュース 2021.05.18
More
ウッドショック~影響のある工務店とそうでない工務店~こんにちは。最近ニュースにもなり始めましたが、住宅業界ではとても大きな問題が起きています。それは……木材が手に入らない「ウッドショック」と呼ばれる問題です。長期金利の低下と、コロナ禍による郊外移転でアメリカの住宅着工数が激増し、木材価格が高騰しています。また、コロナ禍でいち早く経済を立て直した中国が海運の貿易流通をゆがめた為にコンテナが日本に届きにくくなりました。上記理由により日本が木材を買い負け…… -
ニュース 2021.06.09
More
OMソーラーの仕組みこんにちは今日は弊社が取り扱っている、OMソーラーについてご案内したいと思います。OMソーラーは太陽の光を使って外気を暖め、その空気を住まいの床下へ送り出します。温かい空気は床下から室内に上がって家中を温かくする。という仕組みです。メリット外気を取り込みながら温かい空気を取り入れるので、絶えず換気を行える=窓を開けずに新しい空気を室内に取り込むことが出来る。自然エネルギーを使った暖房なのでエアコン…… -
ニュース 2021.01.19
More
伐採ツアーの第二弾!お待たせいたしました。伐採ツアーの第二弾!土場を見学ののち、宿泊先である徳島県那賀郡那賀町の『四季美谷温泉』へ移動。朝目覚めてマイナスイオンスポットを散歩・・・ ・植林の状況も確認できましたそして、阿波人形浄瑠璃館の木も切りだされた伐採の現場へ移動・・・・150年生の木はここから伐採されました・20mはある90年生以上の巨木・間伐材でもこんなに大きいそれではメインイベントの伐採のはじまり~。・ま……